サイトTOP » 広告募集は終了しました
このページで紹介している2012年5月21日の金環食は既に終了しています。日本での次回の金環食は2030年(北海道)、皆既日食は2035年(北陸~北関東)、部分日食だと2016年(全国)です。
スポンサー募集は終了しましたがご希望があればご相談下さい
当サイトではスポンサーを募集しておりましたが、お申し込みの無いまま残り一ヶ月となり、以後の対応が難しくなると思われることから、ひとまず募集終了といたしました。もし金環食関連のビジネスや御社事業の広報・宣伝にご利用になりたい方がおられましたらお問い合わせページよりご相談下さい。
なお、匿名でのお問い合わせ・お見積もりは受け付けておりません。また、当サイトは大人だけでなく青少年が目にする機会も多いサイトであり、次のようなデリケートな内容・商品の広告は掲載できません。あらかじめご了承下さい。
・安全でない日食観測グッズの広告
・政治、宗教、思想などに関する広告
・コンプレックス商品、金融商品、オカルト商品の広告
・アルコール、ポルノ、キャンブルなど、未成年者に有害と思われる広告
・詐欺、ネズミ講、ダフ行為、ドラッグ、暴力等、法令に抵触する広告
・その他、当サイトの内容にそぐわない広告
あれから10年! 次の日食に向けて!!
(2022.5.20) 皆様大変ご無沙汰しております。
約束の金環食から明日で早くも10年、あれからどんなことがありましたか?
あの日、観測に成功された方も、天候や地理的な問題で見られなかった方も、太陽と月と大地がおりなす感動のドラマが、また日本にやってきます。
2030年6月1日 北海道 金環日食
https://annulareclipse2030.com/
2035年9月2日 北陸・関東 皆既日食
https://totaleclipse2035.com/
気が早いですが上記URLでカウントダウンを開始しました!またこつこつとコンテンツを作っていきますので、どうぞよろしくおねがいします!!
沢山のアクセス本当にありがとうございました!
当サイトは2010年5月21日に開設して以来、日食当日までの2年間で約130万人の方々から延べ450万PVのアクセスを頂戴いたしました(特に日食前後の24時間では100万PVものアクセスとなりました)。一介のアマチュア天文ファングループにすぎない私達のサイトを、大変多くの皆さまにご覧いただき、一言では言い表せない感謝の気持ちで一杯です。今回の日食を無事観測できた方も、残念ながら見ることができなかった方も、日本中が太陽と月と空にこれほど注目した日は、有史以来なかったのではないかと思います。もし僅かながらでも、この歴史的なイベントが皆さまの良い思い出となるようなお手伝いが出来たのだとしたら、私達にとってこれ以上の喜びはございません。
»ご意見・ご感想などございましたら管理人にお気軽にお聞かせ下さい!
»管理人の著書を読む
おかげさまで当サイト管理人達も金環食を観測できました!
観測地は愛知県豊田市付近。曇りを避けるつもりで千葉から東海方面に移動したのが仇となり、太陽が見えるポイントに中々辿り着けない絶望的な状況の中、なんとか金環食開始約5分前に観測適地に到着。固定撮影、ピントも甘い状態ですが、かろうじて金環食開始数十秒後から48枚のインターバル撮影が出来ました。1コマ毎の秒数は5秒間隔。フレームレート2fpsでまとめています。最後の方は太陽がフレームから切れていますが、一番最後のコマには奇跡的にベイリービーズが写りました。赤道儀の準備その他諸々無駄になってしまいましたが、苦労が多かった分、より思い出深い日食となりました。
金星日面通過も観測できました!
観測地は名古屋市内。今回も曇りを避けるべく千葉から移動。初めはなかなか雲が抜けませんでしたが、第2接触直後辺りからはほぼ快晴となり、機材の都合不鮮明ではありますが写真も何枚か撮影できました。千葉市やその周辺でも終盤に雲の切れ間から観測できたそうですが、名古屋では最高の条件で長時間観測できましたのでひとまず納得です。
今回の日食に関する主要なサイト
素晴らしい素材を無償公開している以下のサイトに心から尊敬と感謝の念を送ります
»『古天文の部屋』
»『Chris O'Byrne』(http://www.chris.obyrne.com/ でしたがリンク切れ)
»『白地図、世界地図、日本地図が無料』