サイトTOP » 各地の見え方・観測会情報 » 大阪府 »
このページで紹介している2012年5月21日の金環食は既に終了しています。日本での次回の金環食は2030年(北海道)、皆既日食は2035年(北陸~北関東)、部分日食だと2016年(全国)です。
なお、登録されているイベント情報を削除したい当事者の方がおられましたら、こちらのメールフォームよりご連絡下さい。
大阪府堺市中区の2012年5月21日の金環食予測
大阪府堺市中区は金環食です。区役所付近での最大食は朝7時29分32秒頃。金環食継続時間は3分24秒程度。リングの均等度合いは27.4%前後でしょう。
1.堺市中区での欠け具合・見え方・時間

要目 | 時刻 | 高度 | 方角* |
---|---|---|---|
日食開始 | 06:16:52 | 16° | 76° |
金環開始 | 07:27:50 | 30° | 85° |
日食最大 | 07:29:32 | 30° | 85° |
金環終了 | 07:31:14 | 31° | 86° |
日食終了 | 08:54:01 | 48° | 98° |


区役所付近での様子を例に挙げますと、まずは6時16分52秒頃に日食がスタート。太陽の右上から徐々に欠けていきます。
金環食の状態となるのは7時27分50秒頃から。ほぼ真東、高度約30度の空で、7時31分14秒頃までの約3分24秒間観測できるでしょう。
その後、月は太陽の左下方向に抜けていき、日食全体の終わりは8時54分01秒頃となります。
金環食の継続時間は場所によっても変わるものですが、それ以外の時間は堺市中区の各地でそれほど大きな違いはないでしょう。とはいえ、なるべく余裕をもって観測に臨んでください。
2.堺市中区と金環食帯との位置関係
堺市中区は金環食帯の外縁に近い位置にあり、偏ったリングになります。均一なリングが見たい場合には移動が必要です。
3.堺市中区の観測会・日食イベント情報 (1件)
現在、1件の情報があります。
名称 | 大阪府立大学発「金環日食観望会」 |
---|---|
場所 | 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス サイエンスホール、A5棟屋上 |
時間 | 平成24年5月21日(月) 6時~ |
料金 | 無料 |
予約 | 詳細は下記URLにて確認 |
定員 | 不明 |
説明 | 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
主催 | 大阪府立大学 生命環境科学域 自然科学類 宇宙物理学研究室 & 大阪府立大学 天文部 |
URL | http://www.osakafu-u.ac.jp/other_event/evt20120520.html |