サイトTOP » 各地の見え方・観測会情報 » 大阪府 »
このページで紹介している2012年5月21日の金環食は既に終了しています。日本での次回の金環食は2030年(北海道)、皆既日食は2035年(北陸~北関東)、部分日食だと2016年(全国)です。
なお、登録されているイベント情報を削除したい当事者の方がおられましたら、こちらのメールフォームよりご連絡下さい。
大阪府茨木市の2012年5月21日の金環食予測
大阪府茨木市は金環食です。市役所付近での最大食は朝7時30分05秒頃。金環食継続時間は2分16秒程度。リングの均等度合いは11.1%前後でしょう。
1.茨木市での欠け具合・見え方・時間

要目 | 時刻 | 高度 | 方角* |
---|---|---|---|
日食開始 | 06:17:20 | 16° | 76° |
金環開始 | 07:28:57 | 30° | 85° |
日食最大 | 07:30:05 | 31° | 86° |
金環終了 | 07:31:13 | 31° | 86° |
日食終了 | 08:54:38 | 48° | 98° |


市役所付近での様子を例に挙げますと、まずは6時17分20秒頃に日食がスタート。太陽の右上から徐々に欠けていきます。
金環食の状態となるのは7時28分57秒頃から。ほぼ真東、高度約31度の空で、7時31分13秒頃までの約2分16秒間観測できるでしょう。
その後、月は太陽の左下方向に抜けていき、日食全体の終わりは8時54分38秒頃となります。
金環食の継続時間は場所によっても変わるものですが、それ以外の時間は茨木市の各地でそれほど大きな違いはないでしょう。とはいえ、なるべく余裕をもって観測に臨んでください。
2.茨木市と金環食帯との位置関係
茨木市は金環食帯の外縁部にあり、かなり偏ったリングになります。均一なリングが見たい場合には移動が必要です。
3.茨木市の観測会・日食イベント情報 (1件)
現在、1件の情報があります。
名称 | 市民天体観望会~みんなで金環日食をみよう!~ |
---|---|
場所 | 中央公園南グラウンド |
時間 | 2012年5月21日(月曜日) 午前7時~午前8時30分 |
料金 | 無料 |
予約 | 詳細は下記URLにて確認 |
定員 | なし |
説明 | 雨天・曇天の場合は中止。当日午前6時に決定。専用フィルムを当日その場で配布し、観察終了後に回収。 |
主催 | プラネタリウム館 |
URL | http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shogaigakushu/shimingakushu/event/tentaikambokai.html |